ホーム
>
Lagoonの海⽇記
>恩納村 ウミガメ ダイビング
恩納村 ウミガメ ダイビング
2020年8月15日☆万座近海ファンダイビング
天気
晴れ
気温
33℃
水温
28.8℃
風
南東の風
波
1.5m
透視度
20m
開催メニュー
万座近海ファンダイビング
万座毛洞窟体験ダイビング
はいさい!
今日は万座近海でウミガメを探してダイビングに行ってきました。
ダイバーだけにとどまらず、海で出会えると嬉しい生き物のウミガメ。
恩納村では沖合に出ると高確率で出会えるポイントがいくつかあります!!
ウミガメ好きの方は多いはず!見たい方はぜひリクエストしてみて下さい。
最近一番出会えている「万座コーラル」で潜ってきました。
狙い通り潜ってすぐウミガメと遭遇です♪
もちろん出会えない日もあるので絶対ではありませんが…運のいい日には1ダイブで2~3匹くらいのウミガメに出会えることも!!
のんびりしている子が多いのでタイミングさえ合えば一緒に写真も撮れますよ!!
スタッフのお友達がまたまた遊びに来てくれました♪
久しぶりのダイビングでリフレッシュ!!
万座の海で存分に日頃の疲れを癒してください。
ここからは体験ダイビングのご紹介
お子さんは今回が初めての体験ダイビングに挑戦です!!
初めてのダイビングでしたが上手に潜って万座毛洞窟へ到着。
貸切りの洞窟で海の青さを楽しんでいただきました♪
初めてのダイビング大成功!!
地形や水の青さを楽しめる万座毛洞窟はラグーンおススメのスポットです。
魚やサンゴのキレイな沖縄のイメージが楽しめる「サンゴ畑」も同じくおススメですよ。
次はお魚がいっぱいのサンゴ畑でダイビングしましょうね!
本日も笑顔溢れる一日となりました♡ありがとうございました♡
本日のお客様のご利用メニュー
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート(ホテル)正面のポイント。
浅場ではオヤビッチャが通年産卵している岩礁に紫色の卵を見ることができる。
迫力のドロップオフの下に広がる白い砂地には人気のチンアナゴ(ガーデンイール)が。
今現在、ウミガメとの遭遇率は高い。
お知らせ
新型コロナウイルス感染防止対策(8月8日更新)
https://lagoon-diving.com/topics/information/20200620.html
サンゴ植付け代行サービス(恩納村特産品付き)
自宅でPADIオンライン学習
«
夏のシーズンは万座毛洞窟へ
水納島 遠征ダイビングツアー
»
レッドビーチ ファンダイビング
崎本部 ビーチダイビング
恩納村 サンゴ学習 地球環境を考える
2021 万座ダイビング
初潜り 東海岸レッドビーチ
2021年新年のご挨拶
2020年潜り納め
万座近海 年末 海遊び
万座ファンダイビング
久しぶりの万座近海 FUN&体験ダイビング
2021年1月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(26)
2020年10月(28)
2020年9月(22)
2020年8月(20)
2020年7月(24)
2020年6月(16)
2020年5月(3)
2020年4月(2)
2020年3月(18)
2020年2月(7)
2020年1月(14)
2019年12月(11)
2019年11月(10)
2019年10月(15)
2019年9月(16)
2019年8月(25)
2019年7月(24)
2019年6月(27)
2019年5月(25)
2019年4月(16)
2019年3月(22)
2019年2月(11)
Lagoonについて
会社概要
アクセス
新着情報
ギャラリー
サイトマップ
プライバシーポリシー