ホーム
>
Lagoonの海⽇記
>沖縄本島 恩納村 万座近海ファンダイビング アオウミガメ
沖縄本島 恩納村 万座近海ファンダイビング アオウミガメ
2020年8月6日☆万座近海ファンダイビング
天気
晴れ
気温
33℃
水温
28.2℃
風
南東
波
1.5m
透視度
25m
開催メニュー
万座近海ファンダイビング
はいさい!!
今日も万座近海ファンダイビングへ出発です。
という事で、カワ(・∀・)イイ!!カメの写真からスタート!!
万座近海では、数年前に比べると数が増え、今では普通に見ることが出来ます。
狙っていくとなかなか見れない時が多いですが・・・(笑)
種類としては、アオウミガメが多く、タイマイや、アカウミガメいます。
皆さんももし、見つけた場合はそっと見守るように観察してくださいね(≧◇≦)
最近では、可愛い小さいサイズから、迫力あるサイズまで、確認できてます。
今日は透視度も良く、とてもいいコンディションでした。
魚も数も多く、見ごたえある魚影も、今なら存分に楽しめます!
今年は、キビナゴがたくさんいるので、場所によってはすごい群れが見れるかもしれません。
本日も笑顔溢れる一日となりました♡ありがとうございました♡
本日のお客様のご利用メニュー
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート(ホテル)正面のポイント。
浅場ではオヤビッチャが通年産卵している岩礁に紫色の卵を見ることができる。
迫力のドロップオフの下に広がる白い砂地には人気のチンアナゴ(ガーデンイール)が見られ、さらに深く行けばニシキアナゴの姿も!
オーバーハング付近にはヤギ類とキンギョハナダイの明るい色が混ざり華やかに見えるエリアや大きめのハタの仲間も多く観察できる。
お知らせ
新型コロナウイルス感染防止対策(8月1日更新)
https://lagoon-diving.com/topics/information/20200620.html
サンゴ植付け代行サービス(恩納村特産品付き)
自宅でPADIオンライン学習
«
沖縄恩納村 PADIオープンウォーター・ダイバーライセンス取得コース
恩納村 万座エリア ファンダイビング
»
恩納村 万座近海 ファンダイビング OWD講習
恩納村ダイビング 青の洞窟
万座ファンダイビング
万座ダイビング
PADI講習ダイビング 万座近海ダイビング
東海岸レッドビーチ PADI・OWD講習 PADI・AOW講習ブログ
ノコギリハギ シマキンチャクフグ 似てる
万座近海ファンダイビング 初潜り
祝 アドバンスダイバー!
PADI・ディープ・ダイバー・SP講習 ファンダイビング
2021年2月(8)
2021年1月(10)
2020年12月(13)
2020年11月(26)
2020年10月(28)
2020年9月(22)
2020年8月(20)
2020年7月(24)
2020年6月(16)
2020年5月(3)
2020年4月(2)
2020年3月(18)
2020年2月(7)
2020年1月(14)
2019年12月(11)
2019年11月(10)
2019年10月(15)
2019年9月(16)
2019年8月(25)
2019年7月(24)
2019年6月(27)
2019年5月(25)
2019年4月(16)
2019年3月(22)
Lagoonについて
会社概要
アクセス
新着情報
ギャラリー
サイトマップ
プライバシーポリシー