ホーム
>
Lagoonの海⽇記
>サンゴの村 恩納村 万座近海ファンダイビング シュノーケル
サンゴの村 恩納村 万座近海ファンダイビング シュノーケル
2020年6月28日☆万座近海ファンダイビング&シュノーケル
天気
曇り
気温
30℃
水温
28.2℃
風
南西
波
2m
透視度
15m
開催メニュー
万座近海ファンダイビング
サンゴ畑シュノーケル
青の洞窟シュノーケル
はいさい!
本日も皆さんに恩納村の海をご案内
ダイビングポイントが豊富な恩納村
サンゴが見たい!洞窟に行きたい!
地形に行きたい!砂地に行きたい! など、、、、、、
海況にもよりますが皆様のご要望にお応えできる環境があるのも、
恩納村の豊かな海があるお陰ですね
それでは本日皆様にご参加いただいたコースを紹介していきます
万座近海ファンダイビング
ここ最近は西寄りの風が続いており連日うねりが残っていますが、ポイントを選んで潜ってきました
『万座毛下』と
『万座コーラル』
2Dive楽しんでいただきました
サンゴ植付けシュノーケル
今回はダイビングやスキンダイビング経験者という事で、植付け等の一連の流れを体験していただきました
遊びながらサンゴについて知ることが出来るので、勉強が苦手な方にもおススメです
青の洞窟シュノーケル
『万座毛の洞窟』をご希望でしたが
、
高波の為、本日は『青の洞窟』にご案内
今回は青の洞窟もあまり混雑していなかったのでラッキー
またリベンジで、
万座毛の洞窟
に行きましょう
本日も笑顔溢れる一日となりました♡ありがとうございました♡
本日のお客様のご利用メニュー
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート(ホテル)正面のポイント。
浅場ではオヤビッチャが通年産卵している岩礁に紫色の卵を見ることができる。
迫力のドロップオフの下に広がる白い砂地には人気のチンアナゴ(ガーデンイール)が見られ、さらに深く行けばニシキアナゴの姿も!
オーバーハング付近にはヤギ類とキンギョハナダイの明るい色が混ざり華やかに見えるエリアや大きめのハタの仲間も多く観察できる。
お知らせ
営業再開のお知らせ(6月20日更新)
https://lagoon-diving.com/topics/information/20200620.html
第1弾!サンゴ植付け代行サービス(恩納村特産品付き)
第2弾!自宅でPADIオンライン学習
«
沖縄 恩納村 万座近海ファンダイビング
恩納村 サンゴ植付けダイビング
»
恩納村 万座近海 ファンダイビング OWD講習
恩納村ダイビング 青の洞窟
万座ファンダイビング
万座ダイビング
PADI講習ダイビング 万座近海ダイビング
東海岸レッドビーチ PADI・OWD講習 PADI・AOW講習ブログ
ノコギリハギ シマキンチャクフグ 似てる
万座近海ファンダイビング 初潜り
祝 アドバンスダイバー!
PADI・ディープ・ダイバー・SP講習 ファンダイビング
2021年2月(8)
2021年1月(10)
2020年12月(13)
2020年11月(26)
2020年10月(28)
2020年9月(22)
2020年8月(20)
2020年7月(24)
2020年6月(16)
2020年5月(3)
2020年4月(2)
2020年3月(18)
2020年2月(7)
2020年1月(14)
2019年12月(11)
2019年11月(10)
2019年10月(15)
2019年9月(16)
2019年8月(25)
2019年7月(24)
2019年6月(27)
2019年5月(25)
2019年4月(16)
2019年3月(22)
Lagoonについて
会社概要
アクセス
新着情報
ギャラリー
サイトマップ
プライバシーポリシー