はいさい!!
4日ぶりのブログ更新です

今日は、北風の影響で沖合の波が高く、地形ポイントには行く事は出来ませんでしたが、
サンゴ畑と、万座インリーフで、合計2DIVEしてきました

Lagoonのブログにはよくサンゴ畑の写真を掲載しておりますが、
「冬のシーズンのサンゴ畑って実際どうなの?」
「水深が浅いし、サンゴと魚だけじゃちょっと・・・」
など、思う方いらっしゃるかもしれませんので、
今日は、冬の時期ならではのサンゴ畑をご紹介したいと思います

本日ご参加いただいた皆さんのお言葉もお借りして、存分に魅力をお伝えします

今日は元々、沖合のファンダイビングという事で予定をしておりましたが、
波の影響でサンゴ畑へ変更

一般的には、万座の沖に出れなければ、ボートダイビングが中止になり、
ビーチエントリーなどになったりしますが、
湾内にあるサンゴ畑は、波の影響を受けにくく、潜れる可能性が高いポイントです

もちろん、コンディションによりサンゴ畑にも行けない場合もありますが、
今日の風、波の高さなら大丈夫です

正直なところ、少し波と流れがある方が、透視度はグンと上がります

夏のシーズンもサンゴ畑はキレイですが、透視度が良くなる確率が高くなるのは、
今のシーズンの方が多くなります

絶好調の時は、透視度が30m程になる時もあります
