ホーム
>
Lagoonの海⽇記
>カエルアンコウ
カエルアンコウ
2019年12月8日☆ビーチダイビング&シュノーケル
天気
晴れ
気温
20℃
水温
23.4℃
風
北の風
波
3m
透視度
15~20m
開催メニュー
ビーチファンダイビング
ビーチシュノーケル
はいさい
ここ三日間崩れ気味だった天気もようやく回復して晴れた沖縄
まだまだ波は高いですが、徐々に良くなりそうな天気予報です
今日はTOPの写真のお魚のご紹介
ダイバーには人気のカエルアンコウ
正式にはこの子はイロカエルアンコウと言って数あるカエルアンコウの仲間の1種類です
この子で約2~3㎝くらいの大きさ
こう見えてもアンコウらしさもちゃんとあって頭には疑似餌がついていて、それを振って魚を丸飲みにしてしまいます
もともとはイザリウオという名前がついていたのですが、差別的な意味合いを含むとして一斉に改名
昔の図鑑を持っている人はカエルアンコウではなくイザリウオで探してみてください
イロカエルアンコウの面白いところは出会う子みんな色が違う
オレンジのキレイな子もいれば迷彩みたいな地味な色の子もいます
恩納村でも冬場に見れる人気者です
一度見つけるとしばらくはそこで何日間か見ることができるので、気になる人は潜る際聞いてみてください
水温も23℃ありフードベストがあればまだまだ快適に潜れる12月
ダイビングもシュノーケルも楽しみましょう
本日も笑顔溢れる一日となりました ありがとうございました
お知らせ
『ふるさと納税でダイビング』
ふるさと納税って『難しそう』『めんどくさそう』って思っている方が多いんですが『超お得!』な制度ですよ
記事をまとめてみましたのでご覧ください→
こちら
から
『求人情報』
2020年NEWスタッフを募集しています
サンゴ好きな方お待ちしています詳細は
こちら
から
«
GoProHERO4からHERO8へ GoProHERO8試し撮り
もしかして有名人?
»
恩納村 ボート体験ダイビング
万座近海 ファンダイビング 地形ダイビング
沖縄 恩納村 万座近海 ファンダイビング
恩納村 前兼久漁港 ファンダイビング
ファンダイビング 恩納村
恩納村 PADIライセンス講習 OWD
恩納村 ダイビング シュノーケル
恩納村 サンゴ畑シュノーケル&体験ダイビング
珊瑚の世界 サンゴ畑シュノーケル
恩納村 サンゴの村 ファンダイビング
2021年4月(7)
2021年3月(17)
2021年2月(8)
2021年1月(10)
2020年12月(13)
2020年11月(26)
2020年10月(28)
2020年9月(22)
2020年8月(20)
2020年7月(24)
2020年6月(16)
2020年5月(3)
2020年4月(2)
2020年3月(18)
2020年2月(7)
2020年1月(14)
2019年12月(11)
2019年11月(10)
2019年10月(15)
2019年9月(16)
2019年8月(25)
2019年7月(24)
2019年6月(27)
2019年5月(25)
Lagoonについて
会社概要
アクセス
新着情報
ギャラリー
サイトマップ
プライバシーポリシー