ホーム
>
Lagoonの海⽇記
>じっくりマクロダイビング
じっくりマクロダイビング
2019年11月21日~22日☆マクロダイビング
天気
くもり/雨
気温
25℃
水温
24.4℃
風
東の風
波
3~4mうねり
透視度
15~20m
開催メニュー
ファンダイビング
はいさい
この二日間はリピートして頂いているゲストの方が遊びに来てくれており、希望もあって今回はマクロメイン潜ってきました
ハゼにカエルアンコウにじっくりと時間をかけて写真を撮るフォトダイビングも楽しいですね
海況的には一昨日よりかなり落ち着いて何より
TOPの写真は「ナカモトイロワケハゼ」
リクエストもあったので少し遠征して見に行ってきました
空き瓶や空き缶をお家にする魚です
似た魚にミジンベニハゼという子もいますが、その子は全身黄色、この子は背中の白いラインが特徴的です
ゲスト撮影
すごいキレイに撮れていたのでブログでもご紹介
チビカエルアンコウ
腹びれが怪獣の足みたいでかわいい
他にもたくさんマクロな生き物を紹介しつつダイビング
今回はたまたまマンツーマンで潜れたという事もあって普段よりじっくり写真をパシャパシャ
好みはみんな違うので、それぞれのスタイルで潜れるのが一番ですね
本日も笑顔溢れる一日となりました ありがとうございました
お知らせ
『ふるさと納税でダイビング』
ふるさと納税って『難しそう』『めんどくさそう』って思っている方が多いんですが『超お得!』な制度ですよ
記事をまとめてみましたのでご覧ください→
こちら
から
『求人情報』
2020年NEWスタッフを募集しています
サンゴ好きな方お待ちしています詳細は
こちら
から
«
木枯らし一号
恩納村でボートダイビング
»
恩納村 万座近海 ファンダイビング OWD講習
恩納村ダイビング 青の洞窟
万座ファンダイビング
万座ダイビング
PADI講習ダイビング 万座近海ダイビング
東海岸レッドビーチ PADI・OWD講習 PADI・AOW講習ブログ
ノコギリハギ シマキンチャクフグ 似てる
万座近海ファンダイビング 初潜り
祝 アドバンスダイバー!
PADI・ディープ・ダイバー・SP講習 ファンダイビング
2021年2月(8)
2021年1月(10)
2020年12月(13)
2020年11月(26)
2020年10月(28)
2020年9月(22)
2020年8月(20)
2020年7月(24)
2020年6月(16)
2020年5月(3)
2020年4月(2)
2020年3月(18)
2020年2月(7)
2020年1月(14)
2019年12月(11)
2019年11月(10)
2019年10月(15)
2019年9月(16)
2019年8月(25)
2019年7月(24)
2019年6月(27)
2019年5月(25)
2019年4月(16)
2019年3月(22)
Lagoonについて
会社概要
アクセス
新着情報
ギャラリー
サイトマップ
プライバシーポリシー