ホーム
>
Lagoonの海⽇記
>ビーチダイビング
ビーチダイビング
2019年10月11日~14日☆ビーチダイビング
天気
晴れ
気温
29℃
水温
26.6℃
風
北東の風
波
3mうねり
透視度
15m
開催メニュー
本部ファンダイビング
はいさい
ここ連日は台風の影響もあり、ボートは陸揚げされており万座近海は荒れ模様が続いています。
そのため本部へ遠征してのんびりダイビング
ボートと違って1ダイブがのんびり潜れるのでじっくり生き物を探しながら潜れるのがいい所ですね
TOPの写真は本部エリアの「石切」
エントリーエキジットは少し大変ですが、同じ本部エリアでもゴリラチョップでは見れない生き物もいたりするのでおススメのポイントです
今回のブログはビーチダイビングが続いたので11日から14日までまとめてご紹介です
逆光ですが、「石切」だけじゃなくゴリラチョップももちろんダイビング
指示棒と比べると大きさが分かりやすい
小さなモンハナシャコ
葉っぱにしか見えないですが岩の藻や海草に隠れているコノハガニ
この子も小さいこともあり目が慣れていないと、なかなか紹介されてもどこにいるか分からないかくれんぼ上手です
同じく隠れるのが上手なハダカハオコゼ
光を当てないと地味な色をしている個体が多いのでライトがあると探しやすいですよ
こちらは「石切」で発見
ハナヒゲウツボ幼魚
大人にあると色鮮やかに
ビーチダイビングも面白いですが、そろそろ万座の海で潜りたいですね
次は万座で潜りましょう
本日も笑顔溢れる一日となりました ありがとうございました
«
遠征ダイビング
イワシの大群 オープンウォーターダイバー講習
»
レッドビーチ ファンダイビング
崎本部 ビーチダイビング
恩納村 サンゴ学習 地球環境を考える
2021 万座ダイビング
初潜り 東海岸レッドビーチ
2021年新年のご挨拶
2020年潜り納め
万座近海 年末 海遊び
万座ファンダイビング
久しぶりの万座近海 FUN&体験ダイビング
2021年1月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(26)
2020年10月(28)
2020年9月(22)
2020年8月(20)
2020年7月(24)
2020年6月(16)
2020年5月(3)
2020年4月(2)
2020年3月(18)
2020年2月(7)
2020年1月(14)
2019年12月(11)
2019年11月(10)
2019年10月(15)
2019年9月(16)
2019年8月(25)
2019年7月(24)
2019年6月(27)
2019年5月(25)
2019年4月(16)
2019年3月(22)
2019年2月(11)
Lagoonについて
会社概要
アクセス
新着情報
ギャラリー
サイトマップ
プライバシーポリシー