ホーム
>
Lagoonの海⽇記
>万座の海で大物ダイビング
万座の海で大物ダイビング
2019年6月3日☆万座近海ファンダイビング
天気
雨/曇り
気温
30度
水温
25.6℃
風
南西
波
1.5m
透視度
20m
開催メニュー
ファンダイビング
はいさい!!
本日も万座近海へファンダイビングに行ってきました
昨晩の雨が、凄かったので透視度などなど心配しておりましたが、
水面が少し濁っている程度で、中に入れば20mは見えるほどでした
3DIVEしましたが、だんだんコンディションが良くなっていき、
ガッツリ狙ったわけではありませんが、頻繁に見ることが出来ない、
大物がとても近くで見ることが出来たので、大興奮です
砂地も、透視度良かったです
サイズ大の、マダラトビエイ
とても優雅にのんびりと泳いでいました
こちらは、ロウニンアジ
いつもはこんな近くで見ることはあまりありませんが
えっっっ
こっちに向かってくる
ちょっとドキドキしました
間近で見ると、もっとドキドキするほどのサイズでした
天気こそ良くなかったものの、水中生物の観察はバッチリ出来たので、
大満足の一日となりました
毎回こんな感じで見れたらいいのになと思いつつも、普段見れないからこそ、
見た、見れた時の感動は大きくなりますね
特定の生物に限らず、普段よく見る生物もじっくり観察すると、
いつもと違う姿を見せてくれるかもしれないので、
皆さんも、一度試してみてはいかがでしょう
ではでは、二日間ありがとうございました
本日も笑顔溢れる一日となりました ありがとうございました
«
梅雨らしい沖縄
沖縄本島万座の地形ダイビング
»
恩納村 万座近海 ファンダイビング OWD講習
恩納村ダイビング 青の洞窟
万座ファンダイビング
万座ダイビング
PADI講習ダイビング 万座近海ダイビング
東海岸レッドビーチ PADI・OWD講習 PADI・AOW講習ブログ
ノコギリハギ シマキンチャクフグ 似てる
万座近海ファンダイビング 初潜り
祝 アドバンスダイバー!
PADI・ディープ・ダイバー・SP講習 ファンダイビング
2021年2月(8)
2021年1月(10)
2020年12月(13)
2020年11月(26)
2020年10月(28)
2020年9月(22)
2020年8月(20)
2020年7月(24)
2020年6月(16)
2020年5月(3)
2020年4月(2)
2020年3月(18)
2020年2月(7)
2020年1月(14)
2019年12月(11)
2019年11月(10)
2019年10月(15)
2019年9月(16)
2019年8月(25)
2019年7月(24)
2019年6月(27)
2019年5月(25)
2019年4月(16)
2019年3月(22)
Lagoonについて
会社概要
アクセス
新着情報
ギャラリー
サイトマップ
プライバシーポリシー