ホーム
>
Lagoonの海⽇記
>PADIオープンウォーターダイバーコース&サンゴ植付け
PADIオープンウォーターダイバーコース&サンゴ植付け
2019年5月15~16日☆PADIオープンウォーターダイバーコース&サンゴ植付け
天気
晴れ→雨
気温
27℃
水温
26℃
風
北西→南東
波
1.5m
透視度
15~20m
開催メニュー
PADIオープンウォーターダイバーコース
サンゴ植付けダイビング
サンゴ植付けシュノーケル
はいさい
昨日に引き続き本日もPADIオープンウォーターダイバーが誕生しました
ダイバーが増えて嬉しい瞬間です
講習とは別でご夫婦でサンゴ植付けコースにもご参加いただきました
講習と植付けの様子をご紹介します
サンゴレクチャーが終わり苗作りへ
サンゴへ応援メッセージ&イラストを描いて
作っていただいたサンゴ苗はすぐに中間育成に入ります
半年後に植付けてくれる人に思いを託して
続いて思いの詰まった成長したサンゴ苗を持って
いざ植付け
奥様はシュノーケル参加だったので、旦那様に奥様の見守る中2本のサンゴを植えていただきました
またの機会に植えたサンゴに会いに来てくださいね
続きましてここからは、PADIオープンウォーターダイバーコースにご参加いただきました、7名様の講習の様子をご紹介します
昨日、プールで講習を行いましたが、日差しが強くてしっかり日焼けをしてしまいましたが、気温も高かったので快適にできました
講習も順調に進み、プール講習はこれにて終了
昨日は、プール講習+海洋実習ダイブ1DIVEで、後は明日の3DIVEを残すのみ
そして今日は、ボートに乗って講習スタート
プール講習の成果もあり、海洋実習も順調に進み
7名様無事に全員合格です
2日間お疲れ様でした
明日、明後日くらいに筋肉痛が出るかも
笑
この2日間の事を忘れずに、覚えているうちにまた潜りましょうね
これからはダイバーとして、存分にダイビングを楽しんで行きましょう
そして、また皆さんとご一緒できる事を楽しみにしております
2日間ありがとうございました
本日も笑顔溢れる一日となりました ありがとうございました
«
PADIオープンウォーターダイバーeラーニングコース
沖縄 梅雨入りダイビング
»
PADI アドバンス講習
レッドビーチ ファンダイビング
崎本部 ビーチダイビング
恩納村 サンゴ学習 地球環境を考える
2021 万座ダイビング
初潜り 東海岸レッドビーチ
2021年新年のご挨拶
2020年潜り納め
万座近海 年末 海遊び
万座ファンダイビング
2021年1月(7)
2020年12月(13)
2020年11月(26)
2020年10月(28)
2020年9月(22)
2020年8月(20)
2020年7月(24)
2020年6月(16)
2020年5月(3)
2020年4月(2)
2020年3月(18)
2020年2月(7)
2020年1月(14)
2019年12月(11)
2019年11月(10)
2019年10月(15)
2019年9月(16)
2019年8月(25)
2019年7月(24)
2019年6月(27)
2019年5月(25)
2019年4月(16)
2019年3月(22)
2019年2月(11)
Lagoonについて
会社概要
アクセス
新着情報
ギャラリー
サイトマップ
プライバシーポリシー