ホーム
>
Lagoonの海⽇記
>恩納村ダイビング シュノーケル
恩納村ダイビング シュノーケル
2018年10月15日☆ファンダイビング&シュノーケル
天気
曇り/雨
気温
26℃
水温
25.2℃
風
北東の風
波
2.5mのち2m
透視度
20m
開催メニュー
万座近海ファンダイビング
シュノーケル
はいさい
本日はファンダイビングからスタート
沖合は少し波が高い感じでしたが、ボートでダイビング
TOPの写真は卵を守ってるトウアカクマノミのファミリー
近づくと怒られちゃうので少し離れてズーム
透明度はいいんですが天気が悪く少し暗い
いつもご利用いただいているIさんとKさん
お二人は今日がダイビング最終日
あっという間ですね
また沖縄に帰ってくる日をお待ちしています
スタッフのマイブーム
チョウチョウウオシリーズ①
カガミチョウチョウウオ
スタッフのマイブーム
チョウチョウウオシリーズ②
アミチョウチョウウオ
スタッフのマイブーム
チョウチョウウオシリーズ③
ウミヅキチョウチョウウオ
恩納村ではいろんな種類のチョウチョウウオが見れますよ
チョウチョウウオ好きは是非
ここからはシュノーケル
サンゴ畑の予定でしたが雨で濁りが入ってしまい見えずらいのでポイントを変更
ニモ城へ行ってきました
ニモ城の透明度はかなり良く水面からもたくさんの魚たちを見ることが出来ました
ポイントの代名詞
ニモもバッチリ
今回が初めてのシュノーケルの人もいましたが上手に出来ました
次はサンゴ畑でシュノーケルをしましょうね
ありがとうございました
本日も笑顔溢れる一日となりました ありがとうございました
«
万座の海でダイビング
サンゴと地形ダイビング
»
レッドビーチ ファンダイビング
崎本部 ビーチダイビング
恩納村 サンゴ学習 地球環境を考える
2021 万座ダイビング
初潜り 東海岸レッドビーチ
2021年新年のご挨拶
2020年潜り納め
万座近海 年末 海遊び
万座ファンダイビング
久しぶりの万座近海 FUN&体験ダイビング
2021年1月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(26)
2020年10月(28)
2020年9月(22)
2020年8月(20)
2020年7月(24)
2020年6月(16)
2020年5月(3)
2020年4月(2)
2020年3月(18)
2020年2月(7)
2020年1月(14)
2019年12月(11)
2019年11月(10)
2019年10月(15)
2019年9月(16)
2019年8月(25)
2019年7月(24)
2019年6月(27)
2019年5月(25)
2019年4月(16)
2019年3月(22)
2019年2月(11)
Lagoonについて
会社概要
アクセス
新着情報
ギャラリー
サイトマップ
プライバシーポリシー