ホーム
>
Lagoonの海⽇記
>雨の万座毛
雨の万座毛
2018年8月1日☆万座近海ファンダイビング&体験ダイビング
天気
雨
気温
30℃
水温
27℃
風
西
波
3m
透視度
5~30m
開催メニュー
万座近海ファンダイビング
体験ダイビング
はいさい
あの変な動きの台風12号がまさかこんなにも影響があるとは夢にも思ってなかったですが、沖縄恩納村は朝から豪雨&突風で大丈夫かぁ
という海の状況でしたが、なんとかファンダイビングは3DIVE砂地限定でしたが潜ってこれました
万座の砂地といえばこの子
トウアカクマノミ
イソギンチャクの脇には卵があります
リピーターのOさんとヒレナガネジリンボウに張り付いて撮れた会心のショット
ヒレとクチ全開
宣言通りのマダラトビエイGet
朝の豪雨で心配していた透明度でしたが30m程見える場所もありましたよ
Oさんとアオウミガメ
約3年ぶりのダイビングのKさんもカメと2ショット
今日は3DIVE全てでカメ見れました
砂地を泳いでいると枯れ葉かゴミが動いた
よく見たら小さいドラゴン
久しぶりすぎて名前忘れてたよ
タツウミヤッコyg
キレイな海の写真が続いてましたが、3本目の終わり頃の水面付近はこの透明度
濁る前に楽しくダイビング出来て良かった~~
ここからは体験ダイビング
本日の体験ダイビングのゲストは去年サンゴ植付けシュノーケルにご参加してくれたAさんファミリー
今年は体験ダイビングで遊びに来てくれました
まずはプールで練習
初めてのダイビングでしたがとっても上手
プールの後は海で本番
ニモにも会う事ができました
今回は朝からの豪雨&突風でサンゴ畑には行けませんでしたが、しっかり練習してばっちり潜ることができました
来年こそは3人でサンゴ畑に潜りましょう
今年潜った感覚を来年まで忘れないでくださいね
ありがとうございました
本日も笑顔溢れる一日となりました ありがとうございました
«
万座近海ファンダイビング
最初は不安でも・・・
»
恩納村 万座近海 ファンダイビング OWD講習
恩納村ダイビング 青の洞窟
万座ファンダイビング
万座ダイビング
PADI講習ダイビング 万座近海ダイビング
東海岸レッドビーチ PADI・OWD講習 PADI・AOW講習ブログ
ノコギリハギ シマキンチャクフグ 似てる
万座近海ファンダイビング 初潜り
祝 アドバンスダイバー!
PADI・ディープ・ダイバー・SP講習 ファンダイビング
2021年2月(8)
2021年1月(10)
2020年12月(13)
2020年11月(26)
2020年10月(28)
2020年9月(22)
2020年8月(20)
2020年7月(24)
2020年6月(16)
2020年5月(3)
2020年4月(2)
2020年3月(18)
2020年2月(7)
2020年1月(14)
2019年12月(11)
2019年11月(10)
2019年10月(15)
2019年9月(16)
2019年8月(25)
2019年7月(24)
2019年6月(27)
2019年5月(25)
2019年4月(16)
2019年3月(22)
Lagoonについて
会社概要
アクセス
新着情報
ギャラリー
サイトマップ
プライバシーポリシー