ホーム
>
新着情報
>
お知らせ
>沖縄 サンゴ環境教育 みやびの杜保育園
沖縄 サンゴ環境教育 みやびの杜保育園
はいたーい!
先日、那覇の保育園
「みやびの杜保育園」
の子どもたちが遊びに来てくれました♡
子供たちが参加したのは、
サンゴの苗作り体験
!
まずはサンゴのお話しからスタート!
みんなはサンゴについてどれくらい知ってるかな
クイズで楽しく確認
みんな手を挙げて、積極的に答えてくれます
まだ5歳なのに、理由までしっかり伝えてくれました
正解した時の子供たちの笑顔
とっても嬉しそう
クイズをした後は、、、
サンゴをつける基盤にお絵かき
お友達が何を書いているのか、みんな興味津々
思い思いに書いてくれました
そしていよいよサンゴハウスへ到着
ついてびっくり
みんなカタカナまで読めちゃいます
そして、いよいよサンゴを触ります
でもその前に、、、
サンゴにストレスを与えないように、手をしっかり冷まします
女の子チーム
男の子チーム
お友達と協力して、立派なサンゴの苗が完成
そして最後は、、、
タッチプールで生き物と触れ合いタイム
最初は怖がってたナマコも、一度触っちゃえばへっちゃらです
ナマコ
ウニ
ヒトデ
触れる生物は全部制覇
みんな優しい子供たちなので、生き物を返す時は優しくそっと元の位置に戻してくれました
子供たちに会うまでは、
どんな子たちが来るのかな~
サンゴに興味持ってくれるかな~
そもそもサンゴって知ってるのかな~
と、心配していましたが、、、
実際会ってみると、
サンゴや生き物について5歳とは思えないほど知識を持っていました
『サンゴは暑いと白くなっちゃうんだよー』
『サンゴは生きてるんだよー』
『卵を産むんだよー』
と絵本やテレビを見て知ってることを教えてくれました
参加したきっかけも『海の生き物に興味があるから』
興味があることを今から極めていくと、将来が楽しみですね
みんなが作ってくれたサンゴも大きく育ちますように
みんなプレゼントしたサンゴガイドブックは読んでくれたかな?
お父さんお母さんと一緒に読んで、サンゴ博士になってね
次は、海の中のサンゴたちに会いに行きましょう
みやびの杜保育園の皆さん、ありがとうございました
«
2020年恩納村サンゴ産卵最終報告
GoToトラベル地域共通クーポン 沖縄ダイビング
»
Lagoonについて
会社概要
アクセス
新着情報
ギャラリー
サイトマップ
プライバシーポリシー