PADIアドバンスド・オープン・ウォーター・ダイバー・コース
海をめいっぱい遊んで経験豊富に

オープン・ウォーター・ダイバーが次のステップに進む際は、アドバンスド・オープン・ウォーター・ダイバー・コース(通称アドバンス)となります。
エントリーレベルのダイバーが、水中写真や魚の観察等、アドベンチャー・ダイブに興味を持ったら"すぐに次を試してみよう"という希望に対応できるように設定されています。
エントリーレベルのダイバーが、水中写真や魚の観察等、アドベンチャー・ダイブに興味を持ったら"すぐに次を試してみよう"という希望に対応できるように設定されています。
参加前条件
12歳以上でPADIオープン・ウォーター・ダイバー以上
、または同等の他団体Cカード取得者。
講習内容
アドベンチャーダイブを5DIVE行います。
5DIVEの内、【水中ナビゲーション】と【ディープ】は必須ダイブとなります。
残りの3DIVEは興味のあるダイビングスタイルや習得したいテクニック等によってお好きなコースを選択可能。
5DIVEの内、【水中ナビゲーション】と【ディープ】は必須ダイブとなります。
残りの3DIVEは興味のあるダイビングスタイルや習得したいテクニック等によってお好きなコースを選択可能。
下記のアドベンチャーダイブの内から選択
- 水中ナビゲーション ※必須
- 海中で目的地に正確にたどりつくためのコンパスを使ったナビゲーション(コンパス・ナビゲーション)や、自然の目標物を確認しながら移動するナビゲーション(ナチュラル・ナビゲーション)などを学びます。
- ディープ ※必須
- ディープダイビングの魅力と安全ルールはもちろん、水深18m以深の水中環境を知って、より慎重なダイビングの計画の立て方や実行のノウハウをインストラクター密着の状態で学びます。
- 水中ナチュラリスト
- 海中で目的地に正確にたどりつくためのコンパスを使ったナビゲーション(コンパス・ナビゲーション)や、自然の目標物を確認しながら移動するナビゲーション(ナチュラル・ナビゲーション)などを学びます。
- ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー(中性浮力)
- タンクやスーツの種類に合わせた微妙なウエイト調整の方法、BCDと呼吸のコントロールを上手に組み合わせた"究極の浮力コントロール"のテクニックなどをゲーム感覚で身につけます。
- ボート
- ボートの種類とダイビングのスタイルに応じたエントリーとエキジットの方法、船上の人数と座る位置のバランス、船上で器材を着脱するコツなどを学びます。
- デジタル・アンダーウォーター・イメージング
- デジカメで楽しく、格好良く水中撮影ができるようになるためのテクニックを手に入れることができます。編集ソフトを使用した簡単な加工方法も身につけることが可能。ワンランク上の水中写真撮影を楽しみましょう。
- ナイト
- 神秘的な夜の海に安全に潜るためのノウハウとして、目的地までたどりつくコンパス・ナビゲーション、合図や水中ライトの上手な使い方、バディとのコミュニケーションのとり方などを学びます。
※2名以上で催行。追加料金・・ビーチ5,000円、ボート7,000円
- サーチ&リカバリー
- 水中でナイフやコンピューター、アクセサリーなどを落としてしまった際に、それらを確実に探し出して水面に引き上げるテクニックを学びます。まるで宝探しのように、ゲーム感覚で楽しみながら、水中能力全体が高まります。
- AWARE魚の見分け方
- よく見る魚、珍しい魚など、数多くの種類を上手に見分けるためのコツが紹介されます。魚の名前を覚えるのに約立つだけでなく、興味深い生態や上手に観察するテクニックも知ることができます。
モデルスケジュール
午前 | 午後 | |
1日目 | 到着日 | 12:30集合 海洋2DIVE |
2日目 | 海洋2DIVE | 海洋1DIVE+申請手続き |
3日目以降 | 帰りの飛行機搭乗日 |
※講習最終日は気圧の関係上、飛行機搭乗ができませんのでご注意ください。
※スケジュールは、海洋状況や進行具合により変更になる場合がございます。
※1日目の午前中からスタートすることも可能です。
※スケジュールは、海洋状況や進行具合により変更になる場合がございます。
※1日目の午前中からスタートすることも可能です。
ご案内
- 料金
(税込価格) - テキストコース ¥51,000(1.5日)
e-ラーニングコース ¥58,000(1.5日)
- 参加資格
- 12歳以上でPADIオープン・ウォーター・ダイバー以上 、または同等の他団体Cカード取得者
- 料金に含まれるもの
- 教材(テキスト)・申請料・乗船料
- 料金に含まれないもの
- 器材レンタル代・ランチ代
ナイトダイビング追加料金・・・ビーチ5,000円、ボート7,000円
- 持ち物
- ・Cカード・ログブック(トレーニングログ)・教材(テキスト)・申請用証明写真1枚(横3㎝×縦4㎝)・水着・酔い止め薬(船酔い、波酔いが心配な方)・日焼け対策
PADI継続教育専用書式(PDFデータ)
PDFアイコンをクリックすると「ダイバーメディカル参加者チェックシート」が新しいタブで開きます。ご予約の前に一読ください。
※未成年の場合は保護者の署名が必要となります。同伴されない場合は、プリントアウトして事前に署名をしてご持参ください。
※未成年の場合は保護者の署名が必要となります。同伴されない場合は、プリントアウトして事前に署名をしてご持参ください。