万座毛とは、沖縄本島有数のリゾートエリア、本島西海岸の恩納村にある景勝地。
隆起珊瑚礁等から成る高さ20メートル以上の絶壁に、象の鼻の様な形をした岩があるのが特徴 また美しい夕陽を望めるスポットとしても人気がある。崖の上は天然の芝や海岸性の植物が多く広い空間があります。
そのため、「万人が座れる毛」という名前がついたと言われています。(毛=草原)
万座⽑洞窟
万座毛とは

青の洞窟とは違った隠れた秘境!「万座毛洞窟」1日1便のプレミアムツアー

万座毛から見える東シナ海は水の透明度が高く、海の底が見えるほど綺麗です。
万座毛は有名な観光地ですが、この万座毛の崖下近くに洞窟がある事を知っていましたか? その内部は海水と空気があるエアードームとなっていて泳いで洞窟内に入っていく事が可能です。
ここがLagoonおススメスポット「万座毛の洞窟」です!
万座毛は有名な観光地ですが、この万座毛の崖下近くに洞窟がある事を知っていましたか? その内部は海水と空気があるエアードームとなっていて泳いで洞窟内に入っていく事が可能です。
ここがLagoonおススメスポット「万座毛の洞窟」です!

入口は大きくありませんが、中はとても広く、天井は見上げるほどの高さがあります。
奥へ行くほど薄暗くなるため、ライトであたりを照らすと鍾乳石を見ることができ神秘的な自然の力を感じることができる場所です。
奥へ行くほど薄暗くなるため、ライトであたりを照らすと鍾乳石を見ることができ神秘的な自然の力を感じることができる場所です。

洞窟の中で振り返り入口を見ると太陽の光によって水が青く見え、とても幻想的な光景を楽しむことができます。

こんな美しく素晴らしいこの洞窟ですが、万座毛の崖下近くにあるために船でしか近づくことができず、また潮の満ち引きや波高等の条件がそろわないと中に入れないことからあまり有名な場所となりませんでした。
Lagoonでは、恩納村万座の海で潜り続けてきた経験を元に、この万座毛の洞窟の魅力をお伝えしたいと思っています。
Lagoonでは、恩納村万座の海で潜り続けてきた経験を元に、この万座毛の洞窟の魅力をお伝えしたいと思っています。
万座毛洞窟風景









- 場所
- 景勝地「万座毛」の崖下近く
- 当店からのアクセス
- 目の前の恩納漁港よりボートで約5分
- 洞窟の広さ
- 幅高さ奥行きともに真栄田岬(青の洞窟)より大きい
- 洞窟内
- 薄暗くなるためスタッフがライトを携帯していきます。
鍾乳石、石筍、暗闇を好む生物を観察できる
- 込み具合
- ほぼ貸切の為プライベート感あり
※真栄田岬(青の洞窟)では繁盛期を中心に洞窟内が渋滞
- 透明度
- 透き通って青く見えることが多い
- 催行率
- 夏季 波が穏やかな日が多く催行率高い
冬季 北風、西風が吹きやすく催行率低い
- 生物
- 洞窟内 暗闇を好む生物を観察できる
洞窟外 魚の自然状態を観察できる
- 水深
- 洞窟内 0~5メートル
洞窟外 3~5メートル ※沖に行けば深い箇所もあり
- おまけ
- メニューに帰りのボートでは、崖下から望める大迫力の万座毛を楽しみながらボートクルージング!
- 注意事項
- 洞窟手前に干上るほどの浅瀬があり、潮の満ち引きにより実施時間が異なります。
干潮時:実施不可
満潮時:実施可
※満潮時でも潮位が低い日には実施不可となります。開催時間は「web予約」にて確認いただけます。